お気に入りのWordPressテーマ
SWELLにしたらブログがもっと楽しく!

ブロックエディタに完全対応
iPhoneでの記事作成もスムーズに

お気に入りのWordPressテーマ
SWELLにしたらブログがもっと楽しく!
ブロックエディタに完全対応
iPhoneでの記事作成もスムーズに
お気に入りのWordPressテーマ
SWELLにしたらブログがもっと楽しく!
2018年10月12日(金)から放送がスタートした、嵐の相葉雅紀さん主演の金曜ナイトドラマ「僕とシッポと神楽坂」の3話のあらすじと感想をまとめました。
一見頼りなさそうなコウ先生(相葉雅紀)とかわいい動物たち、悩める飼い主たちとの交流にほっこりするステキなドラマですよ♪
10月26日(金)放送の第3話では、加賀まりこさん演じる扇店「かなめ屋」の店主、小宮千津さんと、と飼い猫かなめとの心温まる絆を描いています。
「愛猫残して逝くことに…」相葉雅紀&広末涼子、お年寄りたちの不安を察して“新たな試み”#僕とシッポと神楽坂 #僕坂#相葉雅紀#広末涼子#加賀まりこ #テレ朝POSThttps://t.co/urpUU8i6XR
— テレ朝POST (@post_tvasahi) 2018年10月26日
原作者のたらさわみちさんも、思わず涙してしまったのだとか。
この記事では、そんな第3話のあらすじと感想をまとめました。
素敵な千津さんを演じてくださった加賀まりこさんに感謝いたします!そしてカナメちゃん、ありがとう!
自分の作品で、最後もわかっているのに….じんわり涙ためて見るって、
どうなの….。#僕とシッポと神楽坂 #僕坂 #シッポ pic.twitter.com/ppzXUCF8xL— たらさわみち (@m_tarasawa) 2018年10月26日
[kjk_temp id=”2973″]
https://xylophone-cafe.com/bokutosippotokagka-dorama-review-matome/
TRY NOW
「僕とシッポと神楽坂」の見逃し配信はU-NEXTがおすすめ!
[kjk_temp id=”2963″]
実家に帰って母親の手料理を食べるようになって、太ってきたのでジョギングを始めたコウ先生。
神社で昔なじみの千津さんと、久しぶりに再会します。
徳丸先生がいることに予防注射に来たきりの千津さんの飼い猫、かなめちゃんを心配したコウ先生は
「かなめちゃんに一度会わせてください」
と、診察を促します。
着物姿の加賀まりこさん、いくつになってもおキレイだなぁとつい見とれてしまいました。
毛先がくるんとしたボブヘスタイルがとってもキュートです😍
ジョギングを終え自宅に戻ったコウ先生は、芸者のすず芽ちゃんや豆福さんにお腹をぎゅっとつかまれて、太ったことをからかわれちゃいます。
お母さんまでダイエット中だから朝食はなしと、意地悪を言いだす始末。
なんとか朝食を食べようとするコウ先生でしたが、町内会の寄り合いがあることに気づき、朝食をあきらめ駆けつけます。
どうやら神楽坂は人気のエリアで、再開発をしようと目論む業者に狙われている様子。
とくに坂の上病院やかなめ屋さんの地域は、ターゲットにされているから安易に土地を売らないようにと、釘を刺されます。
坂の上病院にいつものように出勤したトキワさん、見知らぬ初老の男がごそごそと何かを探している様子にびっくり。
泥棒と勘違いして警察に連絡しようとするトキワさんでしたが、そこにコウ先生が現れて、全員長の徳丸先生だと紹介します。
徳丸先生が南米調査隊に参加していたと聞いたトキワさんは、南米へ行く飛行機に乗ったまま行方不明になった、獣医師の夫を思い浮かべる…。
そしてトキワさんの作ったお弁当を一緒に食べる3人ですが、じつはトキワさんは誰もが知ってる料理ベタなんです。
お弁当をおいそうに食べる徳丸先生に、コウ先生は不思議そうな顔を隠せません。
そこに重箱に入った豪華弁当お弁当をもって、現れるのがコウ先生LOVEのすず芽ちゃんです。
どちらもコウ先生に自分のお弁当を食べさせようと、詰め寄ります。
トキワさんとすず芽ちゃんのどっちがいいんだと、ニヤニヤする徳丸にたじたじのコウ先生。
そこに学校から帰ってきたダイチくんが現れ、徳丸先生の攻撃から救われます。
買い物にでたトキワさんは姿が見えなくなった飼い猫、かなめをさがす千津さんを見かけます。
一緒になってかなめを探すトキワさん。
「飼い猫は怖がりだから外に出ても、隅っこでじっとしていることが多いんです」と、トキワさん。
千津さんがコウ先生を子供のころからの知り合いだと知り、コウ先生の子どもの頃の話で2人は話が弾みます。
コウ先生って小学生になってもおねしょをして、叱られていたそうですよ。
どこまでもいじられる愛されキャラですね(笑)
かなめを見つけてくれたお礼にと、かなめが描かれた扇を千津にもらってトキワさんは喜びます。
千津さんのご主人は3年前に交通事故で亡くなっていて、それ以来かなめと暮らしていると聞いたトキワさんは
「動物病院に来られないお年寄りのために往診しませんか」
と、コウ先生に提案します。
その様子を頼もしそうに見つめる徳丸先生。
坂の上動物病院を心配して、訪れる飼い主さんに評判を聞いたりしていましたが、心配は無用と安心した様子です。
登場人物ひとりひとりのさりげないやさしさが、「僕とシッポと神楽坂」の魅力のひとつだなと感じるステキなシーンです。
かなめの診察のために千津さんを尋ねた徳丸先生、なにやら心配顔です。
千津さんがお茶を入れにいったときに老人ホームのパンフレットを見つけ、千津さんが家を売って神楽坂を出ていこうとしていることに徳丸先生は気づきました。
「一度病院にかなめを連れいてくるように」と言い残し、徳丸先生が帰宅しようとしたその瞬間、千津さんは苦しそうに倒れ込んでしまいます。
病院のベッドで気づいた千津さんは
「死ぬのは怖くないけど、かなめのことが気になる」
と、徳丸先生に打ち明けます。
最近ではペットを飼っている高齢者のための老人ホームもあるけれど、どうやら高額な様子。
誰もが利用できるわけでは、ありませんよね。
そこで坂の上動物病院では、かなめの新しい飼い主探しがスタート。
トキワさんや獣医師を目指すホリくんが、チラシを作ったりして奮闘します。
大切に慈しんできた大切な家族のかなめを、他人の手に渡さなければならない気持ちを考えると、切ない気持ちになりますね……。
[kjk_temp id=”2663″]
そんななか、かなめの肝臓に腫瘍があることがわかります。
かなめを助けるためには、どうしても手術をしなくてはなりません。
心配する千津さんにコウ先生は、逝ってしまった動物たちが暮らす「虹の橋」のお話を語ります。
先に逝ってしまった動物たちは虹の橋で穏やかに暮らしながら、飼い主さんがやってくるのを待っているのです。
やがて飼い主さんがやってくると一緒に天国へ行くという、飼い主にとっては心が救われるお話ですよね。
「でも先生、飼い主が先に逝った場合は?」
千津さんの問いに
「飼い主さんが、虹の橋まで動物を探しに行くんです」
と答えます。
虹の話を聞き
「いいお話ね……先生、かなめをよろしくお願いします」
とコウ先生に頭を下げます千津さん。
その手をしっかりと握りしめて、千津さんの気持ちを受け止めたコウ先生は、徳丸先生とともに、かなめの腫瘍摘出の手術に挑みます。
そして手術は無事に終了。
胸を撫でおろす千津さんに、飼い主がいなくなった動物を最後までめんどうみる場所を作るという徳丸先生は話します。
だから「千津さんも元気でいろよ」という徳丸先生に、微笑み返す千津さんでしたが……。
明るい光に照らされた窓際で、かなめにやさしく語りかける千津さん。
声がだんだんととぎれ、眠るように静かに天国へ旅立っていきます。
往診に訪れた徳丸先生とトキワさんは、かなめの隣で微笑むように逝ってしまった千津さんを見つけます。
残念ながら千津さんは亡くなってしまいましたが、かなめの行く末を心配することなく、安らかな最後でした。
それは信頼できるコウ先生や徳丸先生がいたからこそ。
人と人との繋がりが飼い主も動物も救うんだなぁと、じーんとしました。
自分が高齢になったときペットを飼うなら、先に逝ってしまった場合のことを考えてからにしようと思いました。
こうして新たな気づきを与えてくれるのも、「僕とシッポと神楽坂」のいいところですよね。
さて次回の第4話はコウ先生が、まさかの医療ミスで炎上⁉️
シッポたちと真摯に向き合うがゆえのコウ先生に訪れた試練とは❓
次回の「僕としっぽと神楽坂」も、楽しみですね♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございます😍
twitter(@kiritanirinko22)で当ブログの更新情報などツイートしてます。よかったらフォローしてみてくださいね🎶
TRY NOW
「僕とシッポと神楽坂」の見逃し配信はU-NEXTがおすすめ!
[kjk_temp id=”2963″]
[kjk_temp id=”2973″]
https://xylophone-cafe.com/bokutosippotokagka-dorama-review-matome/
[kjk_temp id=”2663″]
この記事が気に入ったら
フォローしてね!