お気に入りのWordPressテーマ
SWELLにしたらブログがもっと楽しく!

ブロックエディタに完全対応
iPhoneでの記事作成もスムーズに

お気に入りのWordPressテーマ
SWELLにしたらブログがもっと楽しく!
ブロックエディタに完全対応
iPhoneでの記事作成もスムーズに
お気に入りのWordPressテーマ
SWELLにしたらブログがもっと楽しく!
【口コミ】住宅展示場の受付って暇?現役パートが仕事内容を詳しく説明!で、モデルハウス受付の仕事内容については、先日詳しくお話しました。
ですがモデルハウス受付の仕事内容以外は、あまりお伝えできなかったような気がします。
この記事では、モデルハウス受付の面接や服装、気になる人間関係など、実際に働いてみないとわからないことについてまとめています。
※この記事の内容は、わたしの勤めているハウスメーカーにパートとして、直に雇われているケースについてになります。ほかのハウスメーカーさんのパートや、派遣のバイトとは仕事内容が異なりますので、その点はご了承くださいね。
パートの面接って受ける前に不安なこと、いっぱいありますよね〜。
聞かれることを予想して答えを準備していっても本番では、しどろもどろになっちゃった……なんて経験、誰にでもあると思います。
わたしは頭のなかが真っ白になって、うまく答えられないことが、けっこうありました(笑)
ここではモデルハウス受付の面接で、わたしが悩んだことや実際に聞かれたことをシェアしたいと思います。
まず面接で気になるのは、服装ではないしょうか。
わたしもやっぱり悩みました。
そこで、すこし考えて
ちょっと小綺麗な普段着
にしました。
3月はじめたっだので
を着て、面接に望みました。
それでも採用されたので、スーツでなくてもいいのではないでしょうか。
ただしハウスメーカーや面接する方の好みもあります。
無責任に
とは怖くていえません😣
なので心配ならスーツを着ていくのがベター。
などなど。
臨機応変にシフトに入れるのかを、気にされているようでした。
あとは、今までの職種についても聞かれましたよ。
べつに接客経験がなくてもできる仕事ですが
ないよりあったほうがいい
くらいの印象を受けました。
住宅展示場がいちばん忙しいのは、やっぱり土日、祝日です。
すべての土日、祝日に出勤しなければダメなんてことはありませんが、まったく出勤できないのであれば、採用されるのは難しいかも。
モデルハウス受付の役割のひとつに
お客さまと雑談してリラックスしていただく
というのがあります。
そうするとあとで、営業さんがお客様と話をしやすくなるんですね。
ですから引き出しをいろいろ持っていると、面接で有利になります。
たとえば
なんか、好感が持たれるのではないでしょうか。
とにかく笑顔を心がける!
モデルハウスの受付は
感じのよさが命❗️
にこにこハキハキ受け答えしましょう。
それと働くようになって知ったのですが、モデルハウスのなかにはカメラがいたるところに設置されています。(※カメラはどこのモデルハウスにもあります)
もしモデルハウスで面接する場合は、部屋に通されて待つ間に観察されているかもしれません。
メイクをなおしたり服装を整えたりは、事前に済ませておきましょう。
モデルハウス受付の仕事でパソコンを使うのは、メール送信やお客さまアンケートの入力など簡単なものばかりです。
スピードを要求されるわけでもないので、キーボードが速く打てなくても心配ありません。
スマホでメールを送ったりできていれば、すぐに覚えられると思いますよ♪
モデルハウスの受付には、特別なスキルはなにもいりません。
もちろん未経験でも大丈夫。
わたしもモデルハウス受付は、未経験でした。
忙しい土日、祝日は、必ず営業さんがいるので、1人になることはありません。
ですが平日で営業さんがお休みの日や、全員外出しているときは1人です。
わたしは1人の方が、自由で気楽なので好きです😜
平日はお客さまも少ないですしね。
わたしは週2〜3日、AM10:00〜PM17:00まで。
月に9〜10日で、扶養控除内の6万円前後ですね。
交通費も支給してもらっています。
うちは3人のパートさんで回しているので、用事ができたときはシフトを替わったりして、お互いに協力しあっています。
ほとんどありません。
なんなら17:00ちょうどにタイムカードを打刻できるくらい。
ただし大型連休やイベントのある休日でお客さまがめちゃくちゃ多いと、入力作業や片付けが残ってしまうときも。
でも、めったにないので安心してください。
半年の間で残業したのは、たったの2回だけですから。
モデルハウス内のトイレは使ってもいいの?
モデルハウスの中の設備は、使えません。電気は使えますが、じつはガスや水道は通っていないんです。
ですからお客さまも使用する、住宅展示場ないのトイレを利用しています。
まったくしなくていいです、安心してください。
一生モノのお高い住宅を、週2日しかこないパートに営業させるハウスメーカーとか、ありえません。
もし営業をしてほしい…といわれたら、わたしはやめます(笑)
【口コミ】住宅展示場の受付って暇?現役パートが仕事内容を詳しく説明!でも、お伝えしていますが、ぶっちゃけ暇なときが多いです。
わたしはモデルハウスの前は、自家焙煎珈琲店やコーヒーチェーン店で働いていました。
いつもバタバタ忙しかったので、はじめは
と戸惑っちゃいました。
もう慣れましたけどね(笑)
普段はスタッフルームで、お客さまがいらっしゃるまで待機しています。
営業さんがいるときは、デスクに座ってパソコンを眺めていたり、目立たないようにスマホをいじったりしてます。
ときにはモデルハウスのリビングやダイニングに座ってスマホをいじったり、ぼんやりしたりですね(笑)
することがないのは上司もわかっているので、するべきことさえ真面目にこなしていれば黙認してくれています。
かといって、あまり堂々するのは気が引けるので、なんとなく仕事している雰囲気を醸し出すようにしていますね(笑)
なにもすることがないのが嫌な方には、ちょっとツライかもしれませんね。
受付の服装はハウスメーカーによってさまざま。
制服のところもありますし、私服のところもあります。
わたしの働いているハウスメーカーには、服装にルールはありません。
といっても、ラフな服装やデニムはNGです。
と面接で言われました。
PTAのランチ会に行くような、ちょっとよそゆきっぽい服装ならOKですね。
ワンピースやフレアースカートなんかだと◎。
メイクは派手派手しくなく、ナチュラルならベスト。
まつげエクステや、つけまをしてても大丈夫ですよ。
わたしは髪が長いのですが、ゴムでくくらなくても何も言われたことはありません。
けっこう明るめの髪色ですが、全然大丈夫ですね。
ほかのハウスメーカーさんも、同じような印象です。
ネイルも大人しめならOK💅
わたしは左手薬指にファッションリング、右手にピンキーリング、ピアスはフープ型や垂れ下がるタイプをしていくことも。
大きさは2〜3センチくらいですね。
うちのハウスメーカーは、ピアスや指輪、ネックレス、ブレスレットなど全部OKです。
うちは制服がないので、かなり大ぶりなイヤリングとかネックレスをつけてるパートさんもいますよ。
制服があるメーカーさんは、事務職の場合と同じような印象ですね。
あまり目立つアクセサリーは、つけていません。
まったくありません(笑)
うちのハウスメーカーはパートの女性が、わたしを含めて3人。
週7日を3人で交替で回しているので、出勤日がかぶらないんです。
ですから女同士のいざこざも起きようもなく、精神的にもラク。
ちょっと気になることがあっても顔を合わすこともないので、心の中で毒づいておけば後もひきません(笑)
正社員の営業さんは数人いますが、モデルハウスにはあまりいないんです。
いても1人とか……。
上司と2人きりだとちょっと気を使いますが、基本するべきことをちゃんとやっていれば、おかまいなしです。
2人きりでいるのがイヤなときは、掃除道具を手にモデルハウスへ移動。
掃除してるふうを装いながら、スマホを見ていたりします。
わたしが働いているハウスメーカーは、35~60歳までと幅広い層の方が働いています。
どちらかというと年齢を重ねて、落ち着いた雰囲気の女性を望んでいるようです。
できるだけ長く働いて欲しいともいわれましたから。
ただしほかのモデルハウスには若い派遣さんもいらっしゃるので、ハウスメーカーによって違いがありますね。
半年に1度くらいの頻度であります。
うちはパートさんが3人しかいません。
なので
とかいって逃れようとしても
と日程を調整されてしまうので、しかたなく出席しました。
めんどくさいですが参加しておいたほうが、無難かなと思っています。
モデルハウス受付の仕事内容以外について、できるだけ細くお答えしました。
あなたのモヤモヤや疑問が解消できれば、めちゃくちゃ嬉しいです☺️
モデルハウス受付の仕事内容については【口コミ】住宅展示場の受付って暇?現役パートが仕事内容を詳しく説明!を読んでくださいね♪
twitter(@kiritanirinko22)で更新情報を報告しているので、よかったらフォローしてみてくださいね🎶
※この記事の内容は、わたしの勤めているハウスメーカーにパートとして、直に雇われているケースについてになります。ほかのハウスメーカーさんのパートや、派遣のバイトとは仕事内容が異なりますので、その点はご了承くださいね。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!